人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

みどりノート

cinefil130.exblog.jp

右足首骨折 ほぼ治りましたm(_ _)m

お医者さんのチェックポイント
・立てる
・歩ける
・しゃがめる
・正座できる

以上全てクリアして、本日2011年8月12日(金)
最後の通院となりました。万歳!

今回の骨折を、趣味の家計簿からひも解いてみますと・・・

●医療費25,530円
・5/20 慈恵医大(救急診療) 10,740
・5/20~6/15 松葉杖レンタル(慈恵医大・一日50円×26日) 1,360
・5/21~8/12 さい整形外科(通院・延べ9回) 13,430

●医療関連費 10,334円
・5/23 慈恵医大にレントゲン返送 240
・6/08 図書館で「骨のしくみ・はたらき辞典」コピー 90
・6/18 湿布 979
・6/18 銭湯(湯治) 450
・6/21 ダービラス ラズベリー&ジンセンティー 840
・6/27 ダービラス スペアミントティー 735
・8/30頃 診断書作成料(さい整形外科・保険申請のため) 7,000

●タクシー
・5/20~6/11まで計6回利用 12,710

●お礼
・6/15 焼き菓子セットを大門駅の駅員さんへ 2,000

〆て50,574円と相成りました。

痛かったけど、いい勉強になったなぁ。
ホント、人の情けが身に染みました。

これからは電車で席譲る!
バリアフリーの提言する!
シンプルに暮らす!
生活力高める!

個人的には骨折して最初に欲しかったのはズバリ「足」です。

家族の介助があればなぁ(お風呂とか)
車で送迎してもらえたらなぁ(戸板に乗せて運んでほしい気分だった)

なので、もし身近に骨折した人がいたら、
どうか手となり足となってあげてください。
泣いて喜ばれること請け合いです。

その次に必要になったのは「生活技術」

体が不自由になるということは、
その分を知恵や道具でカバーする必要があります。
あるいは、行為そのものを”本当に必要なのか?”
という視点で断捨離する必要が。

松葉杖というのはとてもありがたい道具でした。
上半身使うのでかなり体力奪われて、
腕とか腰とか背中とか全身痛くなりますが、
ともかく自力で歩けるようになるって素晴らしいです!
同志として、名前つけたくなりました(笑)

松葉杖で動けるようになって、最初にしたのは室内の動線確保。
障害になる物を除いて、伝い歩きできるよう、
体重をかけたときに物が落ちたりしないよう工夫しました。
とはいえ、最初はホントに体力落ちてたので、
お尻で床の上を移動してたんですよね(笑)

そして、食糧の確保。背中にリュックしょって、買い出しに行きました。
水と保存食と、何より生鮮食品!
生の野菜や果物がないと元気わきません!
この辺は防災意識・被災時の行動にもつながるなあと思いました。

必要でなくても、「モノ」はそれを送ってくれた人の心が嬉しかったですね。
図書館に行けなくなってしまったので、実家の母に
宮部みゆきさんの歴史小説をリクエストして送ってもらいました。感謝。
他、マンガとかDVDとか差し入れあったら喜ばれるかも。
痛みを忘れることもできますし。
笑顔になれるようなラインナップを準備しておくのも良いかもしれません。

以上、二か月半の骨折生活の雑感でした。

お世話になった皆様、どうもありがとうございました。
# by cinefil_tana | 2011-08-12 23:58 | 日記

右足首骨折(T_T)

5月は停滞の季節でした。
6月は前進しますように!

5/20(金)に大門駅で階段落ち。。
タクシーで慈恵医大病院へ。
レントゲンで骨折判明。
右足首骨折(T_T)_a0179567_035139.jpg


添え木をしてもらう。
右足首骨折(T_T)_a0179567_23594723.jpg


5/21(土)さい整形外科でレントゲン&ギプス固定。
右足首骨折(T_T)_a0179567_04949.jpg


5/23(月)ギプスにかかとをつけてもらう。
右足首骨折(T_T)_a0179567_025836.jpg


5/31(火)ギプスをL字型に半分にして、下半分のみにする。
右足首骨折(T_T)_a0179567_05048.jpg


痛みはだいぶひいてきました。
順調に回復中です。
# by cinefil_tana | 2011-05-31 23:59 | 日記

東京レンジャーズ:タケノコ掘り

4/17(日)東京レンジャーズ
グリーンボランティア出動要請を受けて
板橋区の団地サンシティへ。

ピロティを抜けると一面の緑。やる気湧くなあ!
東京レンジャーズ:タケノコ掘り_a0179567_0184645.jpg


任地はこちら。筍堀りは竹林管理の重要なミッションであります!
東京レンジャーズ:タケノコ掘り_a0179567_0192482.jpg


タケノコ掘り名人に訊く、美しくタケノコを掘るための4つ道具。
右から スクレイパー、バール、のこぎり、かなづち
東京レンジャーズ:タケノコ掘り_a0179567_0205888.jpg


剣先スコップやツルハシ、バールなどで
タケノコの根元が見えるまで掘ったあと、
スクレイパーを根元にあてて金鎚でトントン。
東京レンジャーズ:タケノコ掘り_a0179567_0213399.jpg

すごくきれいに切れます。店頭で売れると思う。

タケノコ競売。あみだ順に大200円、小100円で。
東京レンジャーズ:タケノコ掘り_a0179567_0221980.jpg

私も小2本を100円でいただいて、
夕食はタケノコとアラメ(海草)のお味噌汁にしました。
おいしかったー♪

「田舎で働き隊」を検索して見つけた「東京レンジャーズ」プロジェクト。
とっても明るくて楽しいミッションでした。また次回も参加します!
# by cinefil_tana | 2011-04-18 00:26 | 自然

山ちゃん田んぼ:稲の播種

4/10(日)18きっぷで東京に戻る際、小田原で途中下車。

2009年に稲刈り、
2010年は田植えに参加させていただいた山ちゃん田んぼ団の
稲の種まきに参加させていただきました。

稲の種まきに使うオリジナルのS&O式播種機。
山ちゃん田んぼ:稲の播種_a0179567_23435717.jpg

これを安藤さんの工房で見せていただいたときから
自分でもカシャーン!とやってみたかったのです。

うまく均一に種まきできると爽快!
コツをつかむと早いです。
でも年に一度の作業なんだよね(笑)

田んぼ好きなメンバが集った作業の様子、
詳しくは安藤さんのブログをご覧ください。

無事100枚!のセルトレーに播種を終えて、苗代用の田んぼへ。
山ちゃん田んぼ:稲の播種_a0179567_2354215.jpg


「ラブシート」なる名称の不織布で梱包して、作業終了。
山ちゃん田んぼ:稲の播種_a0179567_015593.jpg

うーん、アートだね。美しい!
お疲れ様でした。

次回は6月の田植え。楽しみです。
# by cinefil_tana | 2011-04-18 00:04 | 自然

浜松で援農:えん麦播種

「浜松 自然農」で検索して石原農園さんのブログを発見。
浜松で自然農を志す方がいらっしゃるとは!

ちょうど18きっぷで浜松に帰省予定だったので、
南区の畑でちょこっとお手伝いさせていただきました。
4/7(木)の作業は緑肥にするためのえん麦の種まき。
浜松で援農:えん麦播種_a0179567_23301675.jpg


時間にしたら1時間くらい、本当にちょこっと!
なのに腰痛出てるようじゃ農婦失格だよね(苦笑)
でも畑で土に触れるのはとっても楽しかった♪

また18きっぷで帰省するときには
お手伝いさせていただきたいです。
石原さん、どうぞよろしくお願いします(^^)
# by cinefil_tana | 2011-04-17 23:36 | 自然